几帳面父さんの子育て帳面

ノートを開けば、人生が輝く

財布の間仕切りを作ったのでまとめてみた

あなたの財布の中身はどうなっているだろうか?

 

  • ポイントカード類でいっぱい
  • レシートがいっぱい
  • 諭吉先生でいっぱい

 

など、人それぞれ、さまざま状態、さまざまな物が入っていると思う。

 

私の場合、財布にはルールがある。

  1. 小銭は入れない(別途小銭入れを持つ)
  2. お顔の向きをそろえる
  3. 使わないカード類は入れない
  4. 用途別の部屋分け

 

他にも先生の並び順、レシートは入れない、などなど、細かいことをあげればキリがないが、

財布は先生方がゆっくり休まれるお家なので、

居心地をよくするためにルールを決め、常に整理整頓を心がけている。

 

私の財布は一番最初の初任給で購入したボッテガの長財布で、

間取りは、

2部屋、1ファスナー、10ポケットである。

独身の頃はむしろ広々使っていたこの財布も、

養う家族が増えたために、先生方の生活が多角化し、ルールを守るためにはそろそろ手狭になってきている。

 

  • 生活費用
  • 貯蓄用
  • 各種支払用
  • お小遣い用 など

 

私は常に先生方の行く先々を把握し、

見守りたいので、用途別に部屋分けしたくなる。

複数の財布で分けるのも荷物になるのでやりたくない。

かと言って、4部屋も5部屋もある財布なんて見たことない。

 

間仕切りの代用として封筒を使っていたが、

強度が弱く、すぐに破れ、先生方も傷つけてしまう問題があった。

 

そこで、いつもお世話になっているダイソーさんのアイテムで解決してみた。

 

そのアイテムがこちら。

f:id:leoregulus:20190305202737j:image

 

手帳サイズのコンパクトファイルで、本来は手帳に挟んで使う。

スリーポケットあり、強度も通常のクリアファイル並みにある。

切り込みがついており、ポケットの出し入れがしやすい。

サイズはA5ともう一回り小さなB6がある。

 

これがなんと2セット入って108円(税込)

 

私はノートもA5サイズ派なので、このサイズがちょうどいい!

 

このアイテムで、間仕切りを作り部屋数を増設する。

 

  • 材料:手帳用クリアファイル(A5 or B6)、はさみ
  • 作成時間:5分

 

まず写真の赤線でハサミを入れ、手帳のカバーなどに挟む、挟み代を切り取る。

f:id:leoregulus:20190305202856j:image

 

次に財布の間取りに合わせて、サイズを調整する。

f:id:leoregulus:20190305202922j:image

 

そして出来上がり。

f:id:leoregulus:20190305203038j:image

 

財布に入れてもちょうどいい。

f:id:leoregulus:20190305203111j:image

 

ポイントとしては、一番大柄な諭吉先生にサイズを合わせてあげること。

 

余力がある人は、

当初あったとおりにポケットに切り込みを入れてあげると、取り出しやすさが回復する。

 

用途が固定的な人は、付箋シールなどで品目を書いてあげると分かりやすい。

 

おしゃれな人は、マステで飾り付けしてあげるとかわいくなる。

 

などなど、素材は透明なクリアファイルなので飾り付け余地は十分にある。

 

大事なのは、先生方に敬意を払い、気にかけてあげること。

 

 

最後に、イギリスの銀行家から一言。

 

『お金を愛するだけではだめだ。お金に愛されるようにならないと。』

by  ネーサン・ロスチャイルド